厄介な花粉をメガネで撃退?花粉症予防に効果的なメガネを選ぼう!
花粉との接触を避けることが重要
花粉症の人は微量でも花粉に触れるとアレルギー症状に悩まされます。特に目のかゆみは非常に苦しく、睡眠不足などの体調不良に見舞われるおそれもあるので決して軽視できません。アレルギーの発症を防ぐには花粉に触れないことが何よりも重要です。鼻や口はマスクで、指先はこまめな手洗いで防ぐことができますが、目は簡単には予防できません。目薬で洗浄する方法もありますが、薬剤を頻繁に使うのは体に負担をかけるので決して最善とは言えません。花粉に触れないことを重視するなら、専用のメガネを使うのが簡単で効果的です。
目に花粉が付着しない構造のメガネを選ぶ
花粉症を防ぐメガネは水泳用のゴーグルに似たデザインです。目の部分をすっぽりと覆う形状になっているので、花粉に触れる心配がありません。誤って指で擦ってしまうこともないので、花粉が飛散する時期でも屋外に出ることができます。花粉症向けのメガネは専門店で購入ができますが、近視など視力矯正の必要がある人はサイズが大きな物を選ぶ必要があります。矯正用のメガネを覆う形で花粉症用のメガネをかけるのが正しい方法なので、専門家のいるメガネ屋を頼るのが正しい対処法です。量販店などで売られている安価な類似品はすき間が生じやすいので避けます。
お手入れはこまめに行う
アレルギーが発症するタイミングで意外と多いのが屋内にいる時です。外から帰ってきて、体に付着した花粉に触れることで発症するのが理由です。目のかゆみも同様の理由で起こるので、帰宅した際はメガネの洗浄を忘れてはいけません。また、花粉が付着しにくいように、予めコーティング効果のある薬剤を塗布するなど、発症を防ぐ工夫が求められます。
花粉症の方には、メガネの花粉を取るためにメガネ拭きを使うのではなく、メガネを洗うことをおすすめします。