買う前に要チェック!電子タバコのメリットとデメリットについて


電子タバコのメリット

電子タバコのメリットとして一番に浮かぶのはやはり環境への配慮がされたエコアイテムであることです。電子タバコは使い捨てではないため使用のたびにゴミが出るようなこともない地球に優しい喫煙アイテムです。また電子タバコではタールが発生しないため煙によって部屋や家具を汚してしまう心配がなく、もちろん極力喫煙所などを利用したほうが良いですが、比較的場所を選ばず吸いやすいというのは大きなメリットでしょう。電子タバコは持ち歩くアイテムが雑多にならないのも特徴で、火を使わないのでライターは不要ですし、灰も出ないので携帯灰皿も必要ありません。頻繁に吸うのでなければ充電してリキッドを充填した電子タバコ1本持ち歩くだけで良いのです。

電子タバコのデメリット

様々な利便性の有る電子タバコですがデメリットもいくつかあります。まず電子タバコは使い捨てでないためこまめなお手入れが必要な点です。唾液の付いてしまう吸口を掃除したり、リキッドを充填するボトル部分も掃除しておかないと次の喫煙の際に匂いが混ざります。また電気で動かすため事前に充電をしておく必要があり、うっかり充電忘れをしてしまうと喫煙できなくなってしまいます。電子タバコは道具一式にややお金がかかるため初期費用が高いという問題もあるでしょう。リキッドの値段辺りの喫煙回数は紙巻きタバコよりも遥かに多いのでトータルでは安いくらいですが、初めてチャレンジする物に対してまとまったお金を出すことに抵抗感がある人も少なくないようです。

pod型vapeはいろいろな形や大きさがあることに加え、メタリックカラーや蛍光塗料がついていて目立つデザインなのです。